MENU

3ds本体の中古が激安なのはゲオ?ブックオフ?通販との価格比較まとめ

3ds本体の中古が激安なのはゲオ?ブックオフ?通販との価格比較まとめ

「3DS 本体 中古 激安」と検索しているあなたは、おそらく3DS本体をできるだけ安く購入したいと考えているはずです。

では、実際にどこで買うのが一番お得なのでしょうか?

本記事では、ゲオ・ブックオフなどの実店舗と、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの通販、さらにはメルカリやヤフオクなどのフリマアプリを比較し、最も安く買える方法を詳しく解説します。

結 論

最安値を狙うならフリマアプリ(メルカリ・ヤフオク)
 → ただし、状態確認が重要で、保証はなし。

安定して購入したいなら通販(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)
 → 価格は中程度だが、セット販売が多く、付属品が揃いやすい。

安心感を求めるなら実店舗(ゲオ・ブックオフ)
 → やや高めだが、動作保証ありで安心。

意外な掘り出し物を探すならハードオフなどのリサイクルショップ
 → 状態次第では格安品が見つかることも。


充電器やSDカード付きの

「すぐ遊べるセット」がお得

目次

3DS本体の中古価格相場

中古のニンテンドー3DS本体(初代3DS、3DS LL、New 3DS、New 3DS LL)について、動作保証があり付属品完備のものに絞って調査しました。

3DS本体の中古価格は、モデルごとに以下のような相場になっています。

実店舗
ゲオ・ブックオフ
通販
Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング
フリマアプリ
メルカリ・ヤフオク
オリジナル3DS8,000~22,000円13,500~15,400円8,000~13,000円
3DS LL12,000~26,400円19,500~24,800円12,000~17,000円
New 3DS18,000~29,700円23,980円前後17,800~25,000円
New 3DS LL15,000~29,700円23,210~25,900円15,000~25,000円

実店舗は高め、通販はバランスが取れており、フリマは最安値が狙えますがリスクもあります。

初代ニンテンドー3DS(オリジナル3DS)

実店舗

大手中古ショップでは完品の初代3DSはやや高めです。

ブックオフオンラインでは「コスモブラック」の完備品が税込22,000円で販売されています​。

一方、ハードオフでは本体のみなど条件次第で価格が下がる場合もあり、店舗在庫には動作品が5,500円で出ている例もあります​。

店舗によって状態や付属品の有無で価格差が大きいです。

通販

オンライン通販では相場は中間的です。

楽天市場の中古ショップでは、選べるカラーの付属品完備3DS本体が14,980円程度で販売されています​。

付属品込みですぐ遊べるセットとして、このくらいの価格帯が一つの目安です。

フリマアプリ/ヤフオク

個人間取引では比較的安価に入手可能です。

メルカリでは動作品の初代3DSが8,000~10,000円前後で出品されており​、付属品(タッチペンや充電器)付きでも1万円前後が多い印象です。

ヤフオクでも完動品で平均1.3万円程度が相場ですが、タイミングによって1万円を切る落札例も見られます。

▶︎価格相場

初代3DS本体の動作品・付属品完備品は、およそ8,000~12,000円前後が目安です。

店舗では1.5~2万円と高めになりがちですが、フリマやオークションでは1万円弱から入手できることがあります。

ニンテンドー3DS LL(初代3DSの大型モデル)

実店舗

大型店舗での価格はやや高めです。

ブックオフオンラインでは3DS LL(ブラック)の中古完備品が26,400円で販売されており​、状態が良いものは2万円台半ばになることもあります。

ハードオフ等では在庫によっては税込16,500円程度の動作品も見られるなど​、店舗によって価格に幅があります。

通販

オンラインショップでも、完品セットは1.5万円以上が一般的です。

例えば楽天/Yahoo!の中古ショップでは、本体(ホワイト、タッチペン付き・充電器別売)で19,500円前後の価格設定が見られます。

付属品完備や箱付きの場合、通販では約15,000~20,000円が相場となっています。

フリマアプリ/ヤフオク

フリマやオークションでは比較的安く、3DS LLの動作品が1万円台前半で取引されています。

例えばヤフオクでは箱なし・動作OKのピンク/ホワイト本体が約12,055円で落札された例があります​。

メルカリでも充電器付きのLLが13,000~17,000円程度で出品されており​、状態や付属品次第では1.3万円前後で入手可能です。

▶︎価格相場

3DS LL本体(初代LL)の動作品・付属品完備品は12,000~18,000円前後が目安です。

店頭では2万円超になるケースもありますが、ネットでは1.5万円前後、安ければ1万円台前半で見つかることがあります。

Newニンテンドー3DS(小型モデルの新型)

実店舗

New3DS(LLでない小型モデル)は中古市場で玉数が少なく希少です。

ブックオフオンラインではブラックの完品が29,700円と高額設定になっていました​。

流通が少ないためか、新型小型モデルは実店舗でも2~3万円と高めの傾向です。

一部ハードオフの在庫では19,800円の本体も確認できますが​、比較的高額です。

通販

New3DS小型は通販でも在庫が少なく、あっても価格は高止まりしています。

一般的な通販サイトでは取扱いが少ないため、価格比較サイトの情報によると中古最安値が18,000円程度からとなっており​、ほぼLLと同等かそれ以上の値段になっています。

限定プレート付きなどはさらに高額になる場合があります。

フリマアプリ/ヤフオク

フリマやオークションでもNew3DS小型は人気のため高値です。

▶︎価格相場

メルカリでは動作確認済み本体のみで約17,800円の出品例があります。

ヤフオクの相場でも中古平均で2.5万円前後と報告されており​、他モデルより高めです。

完品状態(箱・充電器付き)だと2万円台後半になることもあります。

New3DS(小型モデル)は流通量が少ないため概ね18,000~25,000円以上と、4モデル中では突出して高い相場です。

特に付属品完備や美品では2万円台後半になるケースが多く、購入時は予算に注意が必要です。

Newニンテンドー3DS LL(大型モデルの新型)

実店舗

New3DS LLは依然として需要が高く、店頭価格は高めで推移しています。

ブックオフではメタリックブルー(箱説なし)で26,400円​、完品のメタリックブラックは29,700円​という価格でした。

ハードオフなどリサイクル店では在庫状況によりますが、概ね2万円前後(例えば27,500円の商品例あり​)が目立ちます。

通販

通販サイトでのNew3DS LL中古も1.5~2万円台が中心です。

ただし、市場全体では状態により価格幅が広く、ある価格調査では中古品の最安値が7,250円という極端な例も報告されています​(※低価格品は傷あり・付属品欠品の可能性あり)。

一般には15,000~20,000円台で販売されていることが多いでしょう。

フリマアプリ/ヤフオク

フリマやオークションでは低価格から高価格までばらつきがあります。

稀に動作品が1万円弱で落札されるケースもありますが、平均的には約2.5万円前後が落札相場とされています​。

メルカリでも状態の良いNew3DS LLは1.5~2万円程度での出品が多く、箱・充電器など完備の美品は2万円超になる傾向です。

例えばYahooオークションでは箱なし動作品のNew3DS LL(メタリックブラック)が約20,001円で落札されています​。

▶︎価格相場

New3DS LL本体の動作品・付属品完備品は15,000~25,000円前後が目安です。

安いものでは約1万円から見つかる可能性もありますが、状態が良い完品や限定デザインは2万円台中盤以上となります。

需要が高いため、他のモデルに比べて値崩れしにくい状況です。


まとめると・・・・

実店舗では動作保証や付属品完備の安心感がある反面、価格は総じて高めです。

一方、通販サイトやフリマアプリでは激安品も見つかりますが、付属品の有無や動作保証に注意が必要です。

オリジナル3DSや3DS LLは比較的手頃な価格帯で、中古完備品でも1万円前後~1.5万円程度が相場です。

新モデルのNew 3DS/LLは流通が少なく人気が続いているため、中古でも2万円前後以上と高めに推移しています​。

ゲームを楽しむなら大型モデルの3DS LLが良いよね

\人気のNew 3DS/LLで遊ぶ/


3ds本体の中古が激安なのは実店舗 vs. 通販 vs. フリマアプリ

① 実店舗(ゲオ・ブックオフ)

メリット

  • その場で状態を確認できる。
  • 店舗保証が付いている場合が多い。
  • すぐに持ち帰って遊べる。

デメリット

  • 価格は全体的に高め。
  • 店舗によって在庫が異なる。
  • 掘り出し物は見つかりにくい。

ゲオやブックオフでは、3DS本体の価格が高めに設定されている傾向があります。

ブックオフオンラインでは完品の3DSが22,000円、3DS LLが26,400円で販売されており、実店舗でも同様の価格帯になることが多いです。

ただし、ハードオフなどのリサイクルショップでは状態次第で安く手に入ることもあります。

② 通販(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)

メリット

  • 在庫が豊富で選びやすい。
  • セット販売が多く、すぐ遊べる状態で届く。
  • 価格は比較的安定している。

デメリット

  • 実物を確認できない。
  • 送料がかかる場合がある。
  • 出品者によって状態の違いがある。

楽天市場やYahoo!ショッピングでは、付属品込みの「すぐ遊べるセット」が充実しており、価格帯も安定しています。

例えば、楽天市場では3DS LLの本体のみが19,500円、「すぐ遊べるセット」が24,800円程度で販売されています。

通販は、安心して購入できる環境が整っているため、バランス重視の人に向いています。

③ フリマアプリ(メルカリ・ヤフオク)

メリット

  • 最安値で購入できる可能性が高い。
  • 価格交渉ができる場合がある。
  • 掘り出し物が見つかることも。

デメリット

  • 動作保証がない。
  • 状態が悪い場合がある。
  • 取引にトラブルが発生することも。

フリマアプリでは、オリジナル3DSが8,000円~、New 3DS LLが15,000円~と、他の販売経路よりも安く購入できる可能性が高いです。

ただし、付属品が不足していたり、傷や不具合があることもあるため、出品者の情報をしっかり確認する必要があります。

\激安お宝ニンテンドー3DSを探してみる/


結論:どこで買うべき?

条件おすすめの購入先
最安値で購入したいフリマアプリ(メルカリ・ヤフオク)
付属品込みですぐ遊びたい楽天市場・Yahoo!ショッピング
保証付きで安心して買いたいゲオ・ブックオフ(実店舗)
掘り出し物を狙いたいハードオフ・リサイクルショップ

最も安く買えるのはフリマアプリですが、動作保証がない点に注意が必要です。

通販は価格・信頼性・利便性のバランスが取れており、実店舗は保証付きで安心ですが高めの価格設定となっています。

3DSを安く購入したい場合は、自分の目的に合った購入方法を選ぶのがベストです。


最後に… 3DSは今が買い時?

3DSは生産終了から時間が経ち、年々価格が上昇傾向にあります。

特にNew 3DSやNew 3DS LLは流通量が減少しており、今後さらに値上がりする可能性があります。

欲しいモデルがある場合は、早めの購入をおすすめします!

充電器やSDカード付きの

「すぐ遊べるセット」がお得

\人気のNew 3DS/LLで遊ぶ/

目次