MENU

壁紙マジックはどこで売ってる?ダイソー・ホームセンター?販売店と通販まとめ

壁紙マジックはどこで売ってる?ダイソー・ホームセンター?販売店と通販まとめ

「あ、こんなところにマジックの落書きが…」「壁紙が黄ばんできたかも…」
そんなふとした瞬間に気になる壁の汚れ。

張り替えは大変だし、どうしたらいいか迷いますよね。

そんな時に便利なのが、サッと塗るだけで汚れを隠せる「壁紙マジック」です。

この記事では「壁紙マジックはどこで売ってる?」という疑問に答え、実店舗から通販まで買える場所をわかりやすくまとめます。

【結論】

  • ホームセンター(カインズ、コーナン、DCM、コメリ、ビバなど)— 実物を見て即購入できる可能性が高い
  • 100円ショップ(ダイソー等)— 「壁紙マジック」本体はほとんど置かれていないが、穴埋めパテや汚れ落としなどの代替品は購入可能。
  • 通販(公式ショップ / Amazon / 楽天)— 最も確実に在庫があり、色・容量を比較して買える。

販売店舗によっては在庫切れ(売れきれ)の恐れがあります。

時間の無駄をなくし、効率良く購入するにはアマゾン・楽天などのネットショッピングがおすすめです。

\サッと塗って、気になる汚れとサヨナラ/

目次

壁紙マジックはホームセンターで売ってる?

画像引用:楽天市場

壁紙マジックはホームセンターで購入できます

実物を見て色を確認したい/今日すぐ欲しいという場合はホームセンターが頼りになります。

取り扱いは主にDIY用品や補修材コーナーで、以下のような店舗で見つかることが多いです。

  • カインズホーム
  • コーナン
  • DCM(カーマ・ダイキ・ホーマック)
  • コメリ
  • ビバホーム

探すときは「壁の補修コーナー」「塗料・接着剤コーナー」「クロス補修キットの近く」をチェック。

見つからなければ店員さんに「壁紙用の補修材はありますか?」と聞くと教えてもらえます。

壁紙マジック ダイソー(100均)で売ってる?

画像引用:楽天市場

手軽に買える100均にあれば嬉しいですよね。

しかし、残念ながら、ダイソー、セリア、キャンドゥなどの大手100円ショップでは「壁紙マジック」という商品の取り扱いは確認できませんでした

とはいえ、100均には補修や掃除に使える類似アイテムが揃っています。

代替アイテム例

  • 壁の穴埋めパテ(小さな穴向け)
  • 壁紙用の汚れ落とし消しゴム
  • リメイクシート(小面積の補修や印象チェンジ用)

「ピンポイントで汚れを隠す」用途なら専用の壁紙マジックのほうが仕上がりは自然ですが、手軽さと価格重視なら100均アイテムも選択肢になります。

壁紙マジックはアマゾン/楽天などの通販で売ってる?

画像引用:楽天市場

オンラインショップは最も確実に入手できるルートです。

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで複数メーカーの製品やサイズを比較して買えます。

壁紙マジックを通販で買うときのポイント

  • 色見本やカラー表記をよく確認する(画面上の色は実物と差が出ることがある)
  • 容量と施工面積の目安をチェックする(部分補修用か広範囲用かで必要量が違います)
  • 付属品の有無(刷毛やローラー、希釈剤など)を確認する。
  • 写真付きレビューを参考にして、実際の仕上がりやムラの出やすさをチェックする。

色見本やカラー表記をよく確認する

壁紙マジックには、13種類の色があります。

【ホワイト系】

  • ホワイト
  • ライトベージュ(オフホワイト)
  • ベージュ
  • スモークベージュ

【カラー系】

  • グレー
  • ピンク、
  • ティファニーブルー
  • ライトイエロー
  • ライトオレンジ
  • インディアンレッド
  • オーシャンブルー
  • スカイブルー
  • ミントブルー

ホワイト系は、白に見えても「黄み寄り(暖色)」か「青み寄り(寒色)」かで合う色が変わります。

色味が違うと補修箇所だけ浮いてしまう原因に。

また、カラー系もスマホやPCの画面は色が大きく変わるため、画面上の色だけで決めるのは危険です。

画像で色味を確認したい場合は、こちらから↓

実際に色見本サンプルを見たい方は、有料ですが送ってもらうのもいいと思います。

容量と施工面積の目安をチェックする

壁紙マジックは、内容量が2kgと5kgがあります。

2kg  …25㎡~40㎡
(6畳のお部屋を1部屋~1.5部屋)

5kg …80㎡~100㎡
(6畳のお部屋を3部屋~4部屋)

2度塗りを考えている場合は、

2kg …12㎡~20㎡
(6畳のお部屋の壁を2面~4面程度)
 
5kg …30㎡~50㎡
(6畳のお部屋の壁を4面~7面程度)

壁紙の厚みや材質などによって多少の誤差はあると思いますが、購入の参考にしてください。

付属品の有無

付属品付きセットは、必要な道具が最初からそろっているため初心者でも失敗が少なく、届いたらすぐに作業に取りかかれます。

個別に刷毛やローラーを買い揃えるよりトータルでコストを抑えられることが多く、しかも適切な道具を使うことで色ムラや塗りムラが出にくく、仕上がりがぐっと自然になります。

道具待ちで施工が延びるリスクもないので、手間・時間・費用の面で効率的な選択です。

\道具つきで届いてすぐ使える/
初めてでも安心のセット

・仕上がりを完璧にしたい
・作業を頻繁にする

そんな方は、壁紙マジック専用のミニ刷毛かロング刷毛に用意すると仕上がりが向上します。

画像引用:楽天市場

画像引用:楽天市場

初心者さんは、壁紙マジックのみの購入よりも付属品がついている方が、失敗が少なく安心だと思います。

完璧を求めるなら、専用の道具も検討してみてください。

壁紙マジックはどこで売ってる?ダイソー・ホームセンター?販売店と通販まとめ

すぐに手に入れたいなら【ホームセンター】

カインズ、コーナン、DCMなどで探すのが確実。「補修用品コーナー」をチェック!

【ダイソー】などの100均では取り扱いなし

壁紙マジックという商品はないが、代替の補修グッズはある。

手軽で確実なのは【通販サイト】

Amazonや楽天市場なら、レビューを参考にしながら確実に購入できる。

壁のちょっとした落書きや汚れは、壁紙マジックがあれば手軽に隠すことができます。

この記事を参考に、あなたに合った販売店を見つけて、気になる壁の汚れをスッキリ解消してください!

\サッと塗って、気になる汚れとサヨナラ/

目次