冬の寒い日、ダイニングテーブルやデスクでの作業は足元が冷えて辛いと感じませんか?
そんな悩みを解決してくれるのが、今回ご紹介する「アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)」です。
テーブルの下に置くだけで、まるでこたつのように足元を360°温めてくれる画期的なヒーターとして注目を集めています。
この記事では、気になる口コミや評価、そして気になる電気代について、詳しく解説していきます。
さらに、機能や特徴、どこで売っているのかまで、徹底的にご紹介します。
【結論】
- 口コミ評価
「家族全員が暖かい」「すぐ暖まる」と高評価。
一方で「こたつほど熱くはない」「ファンの音が気になる」という声も。 - 特徴
なんといっても360°全方位に温風が出ることが最大の特徴。
ダイニングテーブルでの使用に最適。 - 電気代
1時間あたり約25円〜37円。
メイン暖房ではなく、足元を補助する使い方なら経済的。 - おすすめな人
ダイニングテーブルやデスクでの足元の冷えに悩む人、
家族で暖かさを共有したい人におすすめ。

アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)の口コミ・評価
まずは、実際に「アピックス どこでもこたつ」を使った人のリアルな声を見ていきましょう。
気になる口コミ・評価
いくつか気になる点が挙げられています。
思ったより暖かくない
「こたつのような熱さを期待すると物足りない」
「生暖かい風に感じる」
という意見も。
メインの暖房としてではなく、あくまで足元を補助的に暖める器具と捉えるのが良さそうです。
ブランケットなどを併用すると、より暖かさを感じやすくなります。
ファンの音が気になる
風量を「中」や「強」にすると、ファンの音が気になるという口コミがあります。
静かな環境で使いたい方は、一度店頭などで音を確認してみることをおすすめします。
リモコンで電源ONができない
付属のリモコンでは電源をOFFにすることはできますが、安全上の理由からONにすることはできません。
毎回本体のスイッチを押す必要がある点を不便に感じる方もいるようです。
良い口コミ・評価
家族みんなが暖かい
360°全方位に温風が広がるため、「ダイニングテーブルの下に置くと家族全員の足元が暖かくなる」という声が多く見られました。
これまで一方向しか暖まらなかったヒーターの不満を解消してくれます。
すぐに暖かくなる
セラミックヒーターなので、電源を入れてからの立ち上がりが早いのも魅力です。
「すぐに温風が出るので、寒い朝も快適」
といった口コミがありました。
エアコンとの併用に最適
「エアコンの暖房だけではカバーしきれない足元の冷えを補うのにぴったり」
という声も。
部屋全体を暖めすぎることなく、効率的に快適な空間を作れます。
デザインがおしゃれで可愛い
こたつのようなやぐらが不要で、スタイリッシュなデザインも高評価です。
リビングに置いてもインテリアの邪魔にならない点が喜ばれています。
アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)の口コミの総評
「ダイニングテーブルなど、複数人で足元の暖かさを共有したい場合に最適なヒーター」というのが口コミの全体的な評価です。
「家族みんなが暖かい」「一人だけ寒いということがない」と高く評価されています。
すぐに暖かくなる点も好評です。
一方で、「こたつのような強力な熱さはない」という点は理解しておく必要があります。
あくまで足元の冷えを補う補助的な暖房と考えるのが良いでしょう。
その他、「ファンの音が少し気になる」「リモコンで電源をONにできないのが不便」といった細かい点も挙げられていますが、用途を理解して使えば満足度は非常に高い製品と言えます。
アピックス どこでもこたつ ADK-360Rの機能や特徴
「どこでも こたつになるヒーター」として人気のアピックスADK-360Rですが、その魅力はどこにあるのでしょうか。
主な機能や特徴をご紹介します。
360°全方位へ広がる温風

最大の特徴は、本体下部の吹き出し口から360°全方位に温風が出ることです。
これにより、テーブルを囲む全員の足元を効率的に暖めることができます。
布団のいらない「新しいこたつ」スタイル

ダイニングテーブルやデスクの下が、手軽にこたつのような暖かい空間に早変わり。
「布団のないこたつ」という新しいスタイルを提案しています。
暖かな光を灯すLEDライト

吹き出し口には暖色系のLEDライトを搭載。
温風だけでなく、視覚的にも暖かさを演出してくれます。

- 転倒時自動OFF機能:本体が倒れると自動で運転を停止します。
- 6時間自動OFF機能:消し忘れを防ぎ、無駄な電力消費を抑えます。
- チャイルドロック:小さなお子様がいるご家庭でも安心して使えます。
便利なリモコン付き

離れた場所からでも風量調節やタイマー設定などが可能です。
アピックス どこでもこたつの電気代が気になる!
暖房器具で最も気になるのが電気代です。アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)の電気代は一体どれくらいなのでしょうか。
消費電力
- 強:1200W
- 中:1050W
- 弱:800W
1時間あたりの電気代の目安
電気料金の目安単価を31円/kWhとして計算した場合、1時間あたりの電気代は以下のようになります。
運転モード | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 |
強 | 1200W | 約37.2円 |
中 | 1050W | 約32.6円 |
弱 | 800W | 約24.8円 |
仮に毎日「中」モードで5時間使用した場合、1ヶ月(30日)の電気代は約4,890円となります。
エアコンなど他の暖房器具と上手に使い分けることで、電気代を抑えながら快適に過ごせそうですね。
モードで5時間使用した場合、1ヶ月(30日)の電気代は約4,890円となります。
エアコンなど他の暖房器具と上手に使い分けることで、電気代を抑えながら快適に過ごせそうですね。
アピックス どこでもこたつはどこで売っている?
アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)は、以下の店舗やオンラインストアで購入できます。
- 家電量販店
- ビックカメラ
- エディオン
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラなど
- オンラインストア
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- コストコオンライン
- アピックス公式オンラインストア
- その他
- 生活雑貨店など

テレビで紹介されたこともあり、冬のシーズンには品薄になる可能性もあります。
気になる方は早めにチェックしてみてください。
アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)になるヒーターの口コミ!電気代まとめ
「アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)」の口コミや機能、電気代についてご紹介しました。
<こんな人におすすめ>
- ダイニングテーブルやデスクでの足元の冷えに悩んでいる人
- 家族みんなで使える足元ヒーターを探している人
- こたつは欲しいけれど、部屋が狭くなるのが嫌な人
- エアコンの暖房が苦手な人、補助的な暖房器具が欲しい人
- おしゃれなデザインのヒーターを探している人
メイン暖房としての強力な暖かさはありませんが、足元をじんわりと暖める補助的なヒーターとしては非常に優秀な製品です。
アピックス どこでもこたつ(ADK-360R)で、今年の冬を暖かく快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。
\冬のダイニングは寒くない/
置くだけで足元ぽかぽか

