家庭で本格的な麻雀を楽しめる全自動麻雀卓ですが、新品は高額で手が出しにくいと感じる方も多いでしょう。
そんなときは中古の全自動麻雀卓を探すのがおすすめです。
今回は、中古の全自動麻雀卓を安く購入できる場所を実店舗と通販でまとめました。
- 中古の全自動麻雀卓は5万円~10万円が相場、最安3万円台の掘り出し物もあり。
- 実店舗ではリサイクルショップや麻雀用品専門店で購入可能。
- ネット通販ではAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いあり。
- ヤフオク、メルカリなどのオークション・フリマアプリなら安価で入手可能だが、保証に注意。
- AMOS、マツオカ、アルバンなどの大手メーカー製品は信頼性が高い。
- 中古でも保証付きのものを選ぶと安心して長く使える。
販売店舗によっては在庫切れ(売れきれ)の恐れがあります。
時間の無駄をなくし、効率良く購入するにはアマゾン・楽天などのネットショッピングがおすすめです。
\最安値で手に入れる/

\椅子4脚セットも一緒に!!/
全自動麻雀卓(家庭用):中古で安く売ってる場所はどこ?販売店まとめ
家庭用の全自動麻雀卓を中古で手に入れる方法はいくつかあります。

実店舗で実際に商品を見て購入したい方におすすめです。
リサイクルショップ
全国展開しているリサイクルショップでは、中古の全自動麻雀卓が販売されていることがあります。
例えば、「ハードオフ」などの大型リサイクルショップで中古全自動麻雀卓を販売していることがありますが、店舗によって在庫が異なるため、事前に問い合わせると良いでしょう。
- 価格帯は5万円前後が多く、掘り出し物が見つかることも。
- 実物を見て購入できるため、状態を確認しやすいのがメリット。
麻雀用品専門店
専門店では、整備済みの中古麻雀卓を取り扱っている場合があります。
以下にいくつかの店舗を紹介します。
雀卓ファクトリー
自社工場で点検・分解・洗浄・動作確認を行った中古麻雀卓を販売しています。
保証付きの商品も多く、安心して購入できます。
神戸かきぬま
40年以上の実績を持つ老舗で、最新卓から中古卓まで幅広く取り扱っています。
全機種保証付きで全国発送にも対応しています。
東京カキヌマ
新品・中古の全自動麻雀卓を取り扱っており、迅速な対応が特徴です。
横浜カキヌマ
販売だけでなく、中古買取やメンテナンスも行っています。
有限会社アピア
新品・中古の麻雀用具の販売・修理を行っており、多彩な商品ラインナップが魅力です。
アルバン
メーカー保証付きの中古品もあり。



専門店では、整備済み卓を販売しています。
価格はリサイクルショップより高めですが、購入後のサポートや保証が充実しているのが魅力です。
全自動麻雀卓(家庭用):中古で安く売ってる場所はどこ?通販まとめ
オンライン通販でも中古の全自動麻雀卓を手軽に購入できるようになっています。
Amazonや楽天市場といった大手ECサイトではメーカー整備品や保証付きの中古品が販売されており、フリマアプリやオークションでは掘り出し物を見つけるチャンスがあります。
それぞれの販売チャネルの特徴を押さえて、自分に合った購入先を選びましょう。
大手ECサイト(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング)
Amazonでは新品が中心ですが、まれに中古品が出品されることがあります。
例えば、ONE STEP 全自動麻雀卓が約75,580円で販売されています。


楽天市場では中古の全自動麻雀卓も取り扱っており、価格や商品の状態を比較しながら選ぶことができます。
Yahoo!ショッピングでは新品・中古ともに多くの商品が出品されており、価格帯も幅広いです。



全自動麻雀卓を購入するなら椅子も必須ですね!
フリマアプリ(メルカリ、ラクマ)
メルカリ
個人間取引のプラットフォームで、中古の全自動麻雀卓が出品されていることがあります。
メルカリでは3万円台から中古卓が出品されることも・・・
価格交渉が可能な場合もありますが、商品の状態や動作保証の有無を確認することが重要です。
ラクマ
楽天が運営するフリマアプリで、メルカリ同様に中古麻雀卓が出品されることがあります。
オークションサイト(ヤフオク! など)
ヤフオク!: 中古の全自動麻雀卓が多数出品されており、オークション形式で購入できます。
平均落札価格は4.2万円前後。
5万円以下での落札例もあり、安く手に入れやすいです。
ただし、配送費が高くなるため、引き取り可能ならよりお得に。
中古の全自動麻雀卓の価格相場
中古の平均価格帯
中古の全自動麻雀卓は、機種や状態によりますが、
- 平均価格:約4万2千円前後
- 相場としては5万円~10万円が一般的



特に人気のあるメーカー製(AMOS、大洋技研、マツオカなど)のモデルや業務用卓は、中古でも10万円以上になることが多いです。
最安値の相場
- オークションサイトでは5万円以下の掘り出し物もあり
- メルカリなどフリマアプリでは3万円台の出品も確認
- 状態や保証の有無によって価格は大きく変動



極端な例では1円で落札されることもありますが、多くはジャンク品や修理前提のものです。
全自動麻雀卓主要メーカーの中古卓の特徴
1. AMOS(アモス) / 大洋技研
- 日本トップシェアの麻雀卓メーカー。
- AMOS JP-EX(中古18万円前後)など高品質な家庭用卓が多数。
- 高価格帯だが、耐久性・信頼性が抜群。
2. マツオカ(Matsuoka)
- 「センチュリー」シリーズが有名。
- 中古価格は4~5万円程度。
- 業務用にも使われる頑丈な卓が多い。
3. アルバン(Alban)
- 折りたたみ可能な家庭用全自動卓を展開。
- 新品でも10万円以下のモデルあり。
- 中古流通は少ないが、静音性・省スペース性に優れる。
4. その他(雀友、雀豪など)
- エムテックス松村の「雀友」は中古で7万円前後の取引が多い。
- 雀豪・雀夢も根強い人気。
全自動麻雀卓(家庭用):中古で安く売ってる場所はどこ?販売店や通販まとめ
家庭用の全自動麻雀卓を安く手に入れるには、リサイクルショップ、専門店、フリマアプリ、オークションサイトなど複数の選択肢があります。
価格重視ならヤフオクやフリマアプリ、品質やサポート重視なら専門店での購入がおすすめです。
最後に、賢く中古全自動麻雀卓を購入するポイント5つ!!
- 価格が安すぎるものはジャンク品の可能性が高い → 動作保証の有無を確認。
- リサイクルショップ・専門店なら直接見て購入できるので安心。
- フリマアプリ・オークションは掘り出し物があるが、送料や出品者の評価をチェック。
- 信頼できるメーカーの製品を選ぶと長持ちする。
- 中古でも保証付きのものを選ぶと安心。



中古でもしっかり選べばコストを抑えながら快適に麻雀を楽しめるので、ぜひ自分に合った購入方法を見つけてください!
\お得な中古麻雀卓を賢くゲット/


\椅子4脚セットも一緒に!!/